【都内イベントの救護活動のご報告】 救急救命士対応

イベント救護

このたび、都内で開催されたイベントにおいて、救護業務のご依頼をいただき、弊社の救急救命士が対応いたしました。

通常は当日に救護物品を現場に搬入していますが、今回は事前準備として、前日に救護バッグ・バナー・AEDを車両に積み込み、あらかじめ会場に物品を搬入いたしました。当日は公共交通機関で現場に向かい、スムーズに救護業務を開始できました。

イベント救護

イベントは4日間にわたって行われました。
【1日目】
初日は会場設営のみということもあり、会場内や周辺の安全確認を兼ねた見回りを実施。担当者の方と一緒に、準備の様子を見守りました。

【2日目】
朝から本格的にイベントがスタートし、多くの来場者で賑わいました。この日からは会場内で食事の提供も始まったため、アレルギーや体調不良など緊急対応が必要となるケースに備え、担当者と交代で会場内を巡回。午後に1件要請が入り現場に駆けつけましたが、幸い大きな怪我や病状はなく、無事に対応を終えました。

【3日目】
2日目と同様に朝からイベントが開催され、引き続き見回りを行いました。この日は、会場内でめまいにより動けなくなった方への対応要請がありました。現場に駆けつけバイタルチェックを行ったところ、血圧が低下し、発汗も著明。さらに眼瞼結膜が蒼白であったため、横になって休むよう勧めましたが、ご本人から「大切なイベントなので参加したい」との強い希望がありました。スタッフが近くで待機し見守ることを条件に、イベント参加を続けていただき、幸いその後も症状の悪化はありませんでした。

【4日目】
最終日は午前中のみの食事イベントが行われ、特に大きなトラブルもなく無事に終了いたしました。

4日間を通して2件の要請がありましたが、いずれも大事に至らず、無事にイベントを終えることができたことに心より安堵しております。今後も安心・安全なイベント運営の一助となれるよう、引き続き努めてまいります。

ご依頼いただきました関係者の皆さま、誠にありがとうございました。

お問い合わせはお気軽に
TEL:0120-905-592

関連記事

  1. イベント救護

    新しい熱中症対策は『メディックカー』

  2. イベント救護 救護 プロレス

    テレビ番組撮影 看護師対応

  3. イベント救護

    荒川区お祭り メディックカーが活躍!

  4. イベント救護

    テレビ番組ロケ同行 救命士対応

  5. イベント救護 

    生放送番組 救護待機 看護師対応

  6. イベント救護 民間救急

    生放送番組 救護待機 救命士対応